大人も子供も
歯並びの悪いのは大人も子供も一緒ですね。
子供のころから歯並びが悪ければ大人になっても治りませんし、大人の場合は一生そのままです。
今は子供も大人も同じように治療を受けに来ます。
昔は圧倒的に大人が多かったのですが、今では子供の方が多いですね。
それだけ歯並びに対する意識が変わってきた証拠でしょう。
子供が大きくなったときに、歯並びが悪くて損をすることが多ければ、それは親の責任になります。
親も、歯並びが悪くて嫌な思いをした人が、せめて子供にはそんな思いをさせたくないと、早い段階で矯正治療を受けさせていますね。
矯正の治療は長期間ですので、早く始めれば、それだけ早く終わります。
大人になってから行なうよりも、子供のうちに始めるほうが、何かとメリットがあります。
まず、子供の方が骨が柔らかく、再生も早いということです。
抜歯の有無とは関係なく、歯の移動も骨の変化も早いので、移動が楽です。
保定期間(後戻りを防ぐ期間)も短いのが子供の特徴です。
ただ、子供はむし歯が出来やすいので、矯正器具に汚れが付着してむし歯が出来てしまうことがあります。
まめに掃除をして、汚れを取るようにしなくてはいけません。
大人でも、矯正期間は長い人で3~6年もかかることがあります。
子供ですと10歳ごろから始めても、中学生には終わっています。(ケースによります)
出来るなら子どもの時期に終わらせておきたいですね。
タグ
2012年6月3日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:矯正歯科の種類
入れ歯とワイヤー
矯正治療の方法には、大きく二つがあると説明しました。
アメリカ式の抜歯矯正と、ヨーロッパ式の非抜歯矯正です。
最終の微調整はどちらもワイヤーやブラケットが必要ですが、途中までが違います。
アメリカ式では最初から抜歯して空間を作った後にすぐブラケットとワイヤーを装着します。
早くから歯の移動を行なうのです。
対してヨーロッパ式は、入れ歯で顎の骨を広げて空間を作ることから始めます。
充分な空間が出来たら、そこから歯の移動を行ないます。
どちらが優れているというのではなく、両者の長所と短所を理解して使い分ければ良いのです。
しかし日本ではアメリカ式が主流なので、非抜歯矯正を行なってる先生は少ないです。
どうしても非抜歯で行ないたいのなら、ネットなどで自分で調べるしかありません。
治療期間はアメリカ式のほうが早いのですが、入れ歯で行なうほうが後戻りが少ないといわれています。
入れ歯は寝るときだけ装着して、昼間は外せますが、ワイヤーはずっとつけたままです。自分でとることは出来ません。
ですので、ワイヤーは汚れがつきやすいのでしっかりと磨きましょう。むし歯にもなりやすいのです。
入れ歯タイプは、朝起きて外せば、流水で洗うだけで済みます。
あとは乾燥させてケー寸戻します。
手入れの方法がちがうのですね。
どちらで行なうかは、先生の判断dすが、移動量が少なく、骨を改善するだけで済むなら抜歯をしないほうが良いでしょう。
タグ
2012年5月28日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:矯正歯科の種類
歯周病も治ります
がたがたの歯並びでは、歯ブラシも上手に当てることが出来ません。
磨き残しがあると、虫歯の原因にもなりますし、歯周病にもなります。
歯周病は非常に怖い病気で、自覚症状がありません。
気がつかないうちに進行し、おかしいなと思ったころには手遅れと言うケースが多いのです。
歯周病とは、口の中に住み着いてる細菌の出す毒素で歯ぐきが炎症を起こし、歯を支える骨が溶けてしまう病気です。
このとき、細菌の出す毒素は体内に入って、血管の内側に付着します。
細菌自体も血流と共に全身へと運ばれます。
心臓や脳の血管に到達した細菌は、そこでコロニー(集落)を作って増殖するのです。
これが血管を狭めて、狭心症、脳梗塞、心筋梗塞の原因となります。
また歯周病は糖尿病とのかかわりが大変強い病気で、糖尿病を患っている人は、重度の歯周病にかかってる事も多いです。
口の中を清潔に保つことは、健康を保つ第一歩で、歯並びが悪ければ、充分なケアが出来ません。
歯周病が進行して歯を支える骨が無くなると、歯が動いて抜けてきます。
出血、口臭、歯肉の腫れがあれば歯周病を疑うのですが、かなり進行しないと自分で気がつくことはありません。
定期的に歯科を受診していれば、早めに見つかることもあります。
歯並びを治すと、手入れがし易くなるので、汚れも落としやすくなります。
汚れの付着も減るので、それまで歯石が沢山ついていた人も、あまり付かなくなりますね。
歯周病ケアを行なううえで、歯並びはとても大切なのです。
歯並びが原因で歯周病が悪化しているのなら、矯正治療を行ないましょう。
タグ
2012年5月6日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:矯正歯科の種類